tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

早起きしてテニスしよう! 草加早起きテニス会 非公式ブログです。主催者ハナアンドゲンが感じたことを記していこうと思います。テニスに関係ない話題は笑って読み飛ばしてください。

ハナアンドゲン
人気ブログランキングへ
<<  2010年 7月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事
ハナの病気⑤
07/18 12:55
ハナの病気④
06/20 14:20
ハナの病気③
04/15 13:03
ハナの病気②
04/02 22:57
ハナの病気
04/01 03:46
最近のコメント
すみませんでした、昨…
名無し 12/06 18:19
昨日、その試合に出場…
名無し 12/06 18:16
スタクラとラケットの…
Neko 08/08 20:10
nekoさん>コ…
ハナアンドゲン 08/07 23:08
>長さが全然足りず、…
鷹 08/07 20:06
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






ハナの病気⑤

3月29日(日)昼~手術~

ハナの手術が始まりました。


手術室をガラス越しにのぞける場所に案内されて手術の様子を見守ります。

手術前に最悪の場合はお腹を開けても切らずに閉じるしか無いかも知れない、と事前に聞いていたので先生の手の動きに注意しながら見ていました。

妻はとても見ていることが出来ない様子で、目を閉じてうつむいています。


先生が何かに注視して手が一瞬止まる度に、こちらの心臓も止まりそうになります。

途中、看護士さんが手術室を出入りする度、いよいよ難しい決断を迫られるのでは?と胸が苦しくなります。



20~30分ほど経ったでしょうか。

ハサミのようなもので、ジョキジョキとハナのお腹から内臓を切り出す様子が見えました。

良かった・・・。最悪の状態ではないらしい・・・。


それで終りかと思いましたが、手術はまだ続きました。



ハナのお腹の中を覗き込んでいた若先生の表情が一瞬曇りました。

補助の先生と二人で覗き込みながら何か話しをされています。

少しだけ切り取って看護士の方に渡しました。

一瞬開いたドア越しに、「検査に回せ」と仰ったように聞こえました。

またまた不安が募ります。





1時間ほどして手術は終わりました。



手術後、若先生から説明がありました。


体調不良、嘔吐の一番の原因は、「子宮蓄膿症」によるもの。

子宮内にばい菌が入り膿が溜まってしまって、その毒素が身体に回ってしまったとのこと。

但し子宮の切除は問題なく出来たし、毒素は点滴によって清浄できるので安心して良いとのこと。


もう一つ気になる点が、膵臓に見られる腫れが最悪の場合は腫瘍(癌)の可能性があり、目視レベルでは大丈夫だと思うが念のため検査に回したとのこと。



若先生から説明を受けているうちに、ハナが手術室からおろされてきました。


麻酔はまだ切れていないけれど、しっかり見開くことができない目で一生懸命周り様子を伺っているようでした。


「ハナ!」


呼びかけて頭を撫でてやると、ぼんやりとした目をこちらに向けながら、緩慢な動きで尻尾をパタパタと振って応えてくれました。


「ハナ、良く頑張ったな、本当に良く頑張ったな」

「ツライ目にあわせてしまってゴメンな」


とりあえずは最悪の事態は乗り切れた安心感がドッと沸いてきました。
日記 | 投稿者 ハナアンドゲン 12:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

ハナの病気④

3月29日(日)昼~いよいよ~


手術の予定時間の30分ほど前に病院に戻り、待合室で待機することにしました。


頭の中では、手術中に大事な判断を求められたときにどうするのが一番良いのか?という考えがグルグル回っていましたが結論を出せないまま、ただひたすらもう一度元気なハナに会いたい!と思っていました。

今ハナを助けてもらえるなら、自分の寿命が何年も短くなっても良い、とさえ考えていました。

でも、そんな交換条件を一体だれに提示したらいいのだろう・・・、と隣に座っている妻には気づかれないように、毅然と座っているように装いながらも不安な気持ちで一杯でした。




いよいよ手術の時間になり、診察室に呼ばれました。

ハナも一緒かと思ったら、ハナはすでに手術の準備のためにお腹の毛を刈らなければいけないので別室に入っていました。

飼い主と会って興奮してしまうと、手術前の準備と手術自体に悪影響があってはいけないから、とのこと。



レントゲンを再度取り直した結果、ハナにもう一つの問題点が見つかりました。


股関節異常が発生している、というのです。


股関節異常はゴールデンのような大型犬にはよくあることです。

ハナの場合、正常な股関節と比べて1/5くらいしか連結しておらず、もしかすると手術中に股関節が外れてしまうかも知れないとのこと。

それでも、今は命に関わる手術の前ですから、手術が終わった後の心配をしていても仕方ありません。

ここまで来たら、あとは先生に全てをお任せするしかないのです。



呼吸用の管を加えたまま、不自然な仰向けにひっくり返ったハナが手術台に乗せられています。

いよいよ手術が始まります。

私にできることは、もうただ見守ることしか出来ず、もし万一の事態になったときに「一番良い決断」を下さなければならないのです。
日記 | 投稿者 ハナアンドゲン 14:20 | コメント(0) | トラックバック(0)

ハナの病気③

3月29日(日)昼


もう一度レントゲンを取り直して再検査して、午後から手術をすることになりました。

状態によっては手術途中でストップするかどうかの難しい判断を迫られる可能性もあり、その場合は飼い主さんの意向を重視したいので、手術には立ち会ってほしいとのことでした。

先生の一言一言が私に覚悟を迫っているように聞こえました。
事実そうだったのでしょう。



「仮に手術を止めなければいけない状態だったとしても、まさか全身麻酔をかけて手術に入って、そのまま目を覚まさないなんてことはないですよね?」

先日、知り合いのワンちゃんが同じように緊急手術になり、そのまま逝ってしまったという話を聞いたばかりだったので、不安になって尋ねましたが、この問いにも先生からは期待した回答はありませんでした。


こうして私たちの顔を見て尻尾をブンブン振っているハナを見るのは最後になってしまうのではないか、という不安に駆られながら、ハナを先生に託して一旦病院を出ました。




手術まで2時間ほどありましたので、病院の向かいの和食レストランで少し早いランチをとることにしました。


全く食欲はありませんでしたが、長い1日になりそうな予感と本当に大事な決断をしなければいけない時に頭をスッキリさせておくためにも、食べたくなくてもしっかり食べておかなければと思いました。


まさに砂を噛むような、という表現がピッタリあてはまるようで、何を食べても全く味を感じませんでした。




食事を取った後、手術の時間まで病院近くの大型リサイクル店の中をぶらついていました。


今にもへたり込んでしまいそうな妻の前では、自分がしっかりしなければと思って耐えていたのですが、妻から離れて一人店内を歩いているときには大音量で流れるBGMに紛れて、ずっとハナの名前を呼び続けていました。
日記 | 投稿者 ハナアンドゲン 13:03 | コメント(0) | トラックバック(0)

ハナの病気②

3月29日(日)朝


朝、目が覚めるとハナがベッドの上でまた嘔吐していました。

前夜、夜間救急の行き帰りでは大好きなクルマに乗ってはしゃいでいたのに、朝にはすっかり元気がなくなってしまっていました。
これは救急ですすめられたように午前中のうちにかかりつけの病院で診てもらおうと準備をし始めたら、また激しく嘔吐してしまいました。

これはいよいよ只事ではないと不安な気持ちで急いで病院へ行きました。



ハナは本当にクルマが好きなのでしょう。
そんな体調であるにもかかわらず、クルマに乗せると尻尾をブンブン振って喜んでいました。




診察では夜間救急での血液検査の結果をふまえて、レントゲン撮影と超音波検査を行いました。


その結果、先生が下した結論は「緊急手術」でした。


超音波検査で気になる影が見つかったこと。
レントゲンでもそれを裏付けるような異常と思われる点が見つかったこと。
内臓全体のレントゲン写真の映り具合から、ひょっとすると広く転移していることも考えられること。


等々の説明を先生が努めて淡々と説明している様子が伺え、その事により思っていた以上に事態が深刻であることを覚悟しないわけにはいきませんでした。




「命にかかわる状況と言うことでしょうか・・・?」


突然のことに戸惑いながらそれでも聞かねばならないと思って勇気を振り絞って質問しました。


そこまで悪いわけではないですよ、と笑って答えて欲しいという期待は大きく裏切られました。

結論を先送りしても良いことは何もないこと。
手術をしても転移が広く癒着が激しければ、何もできず閉じるしかないかもしれないこと。
そして、その可能性が十分にあること。
もしそうなっていたとしたら・・・。



死ぬ?ハナが?



まるで医療ドラマの告知シーンを見ているかのような状況が、実際に我が事として起きていました。
日記 | 投稿者 ハナアンドゲン 22:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

ハナの病気

3月28日(日)夜

ハナ(ゴールデンレトリバー♀6歳)が嘔吐しました。

時々食い意地が張りすぎて食べすぎで吐いてしまうことはあったのですが、そんな時は吐いてもケロッとしているのですが、今回はどうも様子がおかしく感じました。
かなり消耗してグッタリしている様子で、ベッドで寝かしつけてからもかなり苦しそうな寝息を立てていました。

翌朝まで様子をみて、それでもしんどそうなら病院へ連れて行ってみようか、などと妻と話していたのですが、グッタリ寝ている様子がどうも只事ではないような胸騒ぎがしてきました。
それは妻も同じだったようで、翌朝を待たずに鳩ヶ谷市の夜間救急動物病院へ連れて行くことにしました。


クルマに乗せるのは一苦労だなと考えていたら、クルマで出掛ける気配を察してハナがムックリ起き出してきました。
ハナはクルマに乗るのが何より大好きなのです。

自分から軽快にサッとクルマに乗り込んだ後も、ずっと車内ではしゃいでいるハナを見ていると、夜間救急に連れて行くという判断が間違っていたと思いました。

ハナは夜間救急に着いてからも元気一杯な様子でウロウロキョロキョロしていて、先約で来ていた他所のワンコ達と比べると、なんでこんなに元気なのに救急に来たのか、と正直申し訳ない感じがしていました。


あんまり元気が良いので先生から、吐き気止めの注射と脱水防止の点滴だけの応急処置だけして翌朝まで様子を見るか、念のため血液検査をしておくか、と聞かれた際には一瞬様子を見ようか、とも考えたのですが、先ほどの胸騒ぎを鎮めるためには検査代が無駄になってもきちんと調べておいてもらったほうが良いなと思い直して血液検査をお願いしました。



その結果、一部の値で異常値が発見されました。

身体のどこかで炎症を起こしており、そのために食欲低下と吐き気が起きているのだろうとの診断でした。
翌朝に必ずかかりつけの病院で再検査を受けてくださいと念押しされて、注射と皮下点滴をしてもらって夜間救急をあとにしました。


それでもその時はまだ、今朝はしっかりご飯も食べたし、夜まではいつもの通りピンピンして遊んでいたのだし、吐いた後は一時的に心配になるくらいグッタリはしたけれど、今はまたいつものオテンバに戻っているし、6歳になって身体が疲れやすくなってきているのかな、くらいに思っていたのです。
日記 | 投稿者 ハナアンドゲン 03:46 | コメント(0) | トラックバック(0)